痛み無し最高の履き心地のインナーブーツ「Crown Dual Fit Liner」/ MYFIT
足が痛いと、滑り続けたい気持ちが萎えてくるし、場合によっては履くのですら苦痛になります。
フィット感が悪いと、気付いていなくても、操作性が悪くなっていて、上達が遅くなります。
サポート不足だと、足が無駄に力んで滑りが硬くなって、疲れやすくなります。
インナーブーツをこのに変えると、これらがすべて一気に改善されたりします!
実は、ハードブーツの心臓部分と言っても過言でないのが、インナーブーツなんです。
それほどまでに重要なインナーブーツをないがしろにしていませんか?
「Crown Liner」の特徴は、足に優しくてボリュームのあるウレタンのパッドが、シェルと足の間をみっちり埋めて操作感を良くしてくれて、さらに付属パーツの付け外しで好みのサポート力に変えることができることです。
さらに、自宅でもできる熱成形をすることによって、自分だけの最高の一足が完成します。
スケートブーツをカニで例えると、シェルやカフは甲羅で、インナーブーツは脚の肉や甲羅の中の味噌。
もちろん気分が上がる外見のカッコよさも大切ですが、体と心が喜ぶのは美味しい中身。
そんな足が喜んで気持ちが軽くなるインナーブーツの代表格が、この「Crown Liner」です。
確かに少々高価ですが、カニだって、安いものはしょぼくて、食べてもあまり嬉しくないですよね?
めったに買わないものはちょっと奮発して、後悔のない買い物をした方が良いと思います。
ちなみに、店長は足首を捻挫した時に、このCrown Linerを購入してPowerslideのNextに入れ、都内を半日ほどクルージングしました。
抜群のフィット感とかなり強めにセッティングしたサポート力のおかげで、純正のインナーブーツより足への負担がかなり軽減されて、怪我の状態が悪化することなく滑り終えることができました。
もちろん、怪我をしたまま滑ることは勧めませんが、そのすばらしい性能を身を持って体験した出来事でした。
店長のレビュー記事
https://www.skrap.press/2019/05/review-takada-crown-dual-fit-liner/
公式サイト
https://www.powerslide.com/Powerslide-Liner-Crown-Dual-Fit